Category Archives: あらすじ部

ラ・ボエーム《お時間のない方向け》

《超ざっくりいうと》
未来を夢見る若者たちの群像劇。もちろんいつだって金欠なので、家賃や飲食代踏み倒すのも朝飯前。ある日、画家マルチェッロの家に転がり込んでいる詩人ロドルフォは、肺を病んでいる ミミというあだ名をもつ可愛らしいお針子の娘と知り合い恋に落ちるが、どうしようもない貧しさのせいで一旦は別れ、ミミは裕福な子爵の庇護の下に入るが、結局最期はロドルフォの腕の中でと戻ってきて息絶える。
Photo by cottonbro

時代は1830年ごろ。クリスマスのパリ。
若い画家、マルチェッロの家の中はストーブにくべる薪もなく、転がり込んでいる詩人ロドルフォ、哲学者のコッリーネと、凍えながらもロドルフォの作品を燃やすことで暖を取ろうとしています。
ちょっと上手くやったショナールがいくばくかの稼ぎを持って帰ってくると、見越したように大家が家賃を取り立てに来ました。 大家を体良く追い出し、懐があったかくなった4人はお祭りの街へと繰り出すことにしますが、ちょっとだけ仕事の残っていたロドルフォは遅れていくことに。
するとドアをノックする音が。 若い女性の声にドアを開けると、ロウソクの火を借りに来たミミと名乗るお針子の娘です。あまりの可愛らしさに一目で恋におちた二人は揃って仲間の後を追ってパリの街へと出て行てゆくのです。

パリの街は行き交う人々、行商人達で大騒ぎ。あちこちから聞こえる物売りの呼びかけに応えて、皆気ままな買い物を楽しんでいます。ミミはロドルフォにバラ色のボンネットをプレゼントされます。人気のカフェ モミュスの中に 無理やり席を作って屯する仲間達に、ロドルフォがミミを紹介します。すると、道の向こうから甲高い笑い声が。マルチェッロとせんだって別れたばかりのムゼッタです。びっくりするほどめかしこんで、大量の買い物の荷物をもたせた紳士を引き連れて女王のようにやってきます。あてつけるような振る舞いの数々を持ってしても動じなかったマルチェッロですが、ついにはその魅力に負けてしまいます。引き連れていた紳士をていよく追い払い、さらにはモミュスの払いまで押し付け、ちょうどやってきた軍隊の行進の渦に紛れて皆で逃げて行きます。

しばらく経ったある早朝、ムゼッタと二人、看板を描き、歌を教えながらとある酒場で暮らしているマルチェッロの元にミミが訪ねてきます。ロドルフォは?夜中にやってきて酔いつぶれて寝ていると聞くと、喧嘩ばかりの今日この頃、ロドルフォが自分にあまりにも嫉妬深く疑い深くなってやっていけないと嘆きます。 そこへ目を覚ましたロドルフォがやってくるので、まだ会いたくないミミは木の陰に隠れて見ています。するとミミに気付かないロドルフォは、彼女の病が大変に重篤で、このままでは死んでしまうから、自分を見限って裕福な男性の元に行かせたいと、その言葉を聞いて思わず嗚咽をもらすミミ。そこへムゼッタが男達とふざける笑い声がし、マルチェッロとの痴話喧嘩が始まります。勢い余って喧嘩別れをする二人をよそに、ミミとマルチェッロは、冬の孤独はあまりに哀しいからと、春になったら別れることにします。

春が過ぎ、またマルチェッロとロドルフォが未練たらしいふたりの生活が始まっています。ショナールとコッリーネもやってきて、再び昔のような生活が戻ってきたのも束の間、ムゼッタが飛び込んできます。ミミがいるの!最期を悟ったミミが、世話になっている子爵の元を逃げ出してロドルフォの元で死にたいとさまよっていたところを見つけたというのです。大慌てでミミを連れてきて寝かせます。ムゼッタは今の愛人からせしめたアクセサリーを売り、コッリーネは一張羅のコートを手放します。医者、薬、冷たい手を温めるマフ。ショナールがずり落ちた手を戻そうと取り上げた時、その全てをあざ笑うようにミミはひっそりと息絶えていたのです。

【手っ取り早く】2020年2月現在 Kindleで無料公開されています。数少ないオペラコミック「ディーヴァ」のボエームの回。
若き歌姫、リマが挑む『ラ・ボエーム』の全幕っていうくらいなので、まあ、ある程度、あらすじはここでクリアできちゃいます。
中国 居城

トゥーランドット あらすじ《お時間のない方向け》

《トゥーランドット あらすじ:超ざっくりいうと》
超美人のお姫様への求婚譚。3つの謎を解ければ結婚解けなければ斬首という残酷なお姫様。一目惚れした亡国の王子が挑戦してまさかの勝利。よせばいいのに姫に出した王子の謎。王子を勝たせるためその名を知る女奴隷は自ら命を絶ち、彼女によって愛を初めて知った姫は王子の愛を受け入れる…ってわけわかんない話。
中国 居城
Photo by Ruiyang Zhang

北京の街は大騒ぎ。また今夜も無謀にも姫に求婚の謎解きを挑んで負けたペルシャの王子の処刑が告げられる。あまりに若く美しいその若者を惜しんで許しを請う人の中に亡国の王子が。人ごみの中、国の滅亡と共に逃れ、盲いた父王と、王を助けてきた女奴隷リューと再会する。喜びを分かつ間も無く、かいま見た姫の美しさに、求婚のドラを鳴らすのであった。

ピン、ポン、パンと三人そろった大臣たち、姫に求婚して失敗、処刑されることにはもううんざり。けれどドラがなったからには準備をせねばなりません。皇帝の前で姫への求婚をした若者の前に姫が登場します。 あまりの美しさに見とれる間も無く、姫は不吉な物語とともに謎を出します。なんと、王子はあっさりと3つの謎を解いてしまいます。
さあ大変。姫は求婚を受けなければなりません。冗談じゃない!私は神聖な皇帝の娘とわめき立ててももう遅い。いえ…、勝者の驕りか、ついつい姫に逆の謎を出して逃げ道をつくってまでやります。私の名を当ててみせろと。

姫は必死です。北京中は眠ることを許されません。王子の名前をどうにかして突き止めないと全員が処刑されてしまいます(んなこと有り得る??)誰かが王子が話していた父王とリューを見つけ出してしまいます。 きっとこいつらなら知っています。そう、リューは私だけが知っていると王を庇います。そして王子の前、リューは愛ゆえに口を閉じるといって自殺します。

姫はリューの自殺に衝撃を受け、愛に目覚め、王子を受け入れます。王子は命を姫に捧げると自分の名を告げます。韃靼の失われた王子、カラフであると。姫は王子の名が分かったと皆を呼び集め、皇帝の前に立ち、彼の名は「愛」だと告げます。全ての民の祝福の中、皇帝によって二人の婚礼が認められます。

【手っ取り早く】

トゥーランドットをざっくり予習するとしたら、里中満智子先生描くコミックがあります。 中公文庫-漫画名作オペラで、なんと、トゥーランドット、蝶々夫人、ラ・ボエームという、プッチー二の代表的な作品を網羅していますので、とりあえずこちらを

コルティジャーナの系譜

椿姫 あらすじ《お時間のない方向け》

《超ざっくりいうと》
ドゥミ・モンドに生きる肺病を患うヴィオレッタがふとした気まぐれで恋に落ちた田舎の青年アルフレードのお坊ちゃんらしい面倒くさい性格のせいで全てを失うけれど、真実の愛のもとで息絶えるという哀しくもちょっと夢のお話。

La Traviata
ヴィオレッタ・ヴァレリーは椿姫と呼ばれる美しいクルティザンヌ(高級娼婦ですね)。裕福なドフォール男爵の庇護のもと夜な夜な繰り広げられる豪華な舞踏会。
それがしばらくの間、体調が悪く臥せっていたところ、やっと床を上げての夜会をひらいたところ、一人の若者が遊び人ガストン子爵の連れとしてきます。
真っ直ぐな目で見つめて愛を告げる若者に、軽くいなしながらもつい、椿の花を渡してしまいます。揺れる自分の心を、初めてのことと不思議に思うのでした。

2ヶ月経ち、ヴィオレッタはその若者、アルフレードと駆け落ちをして田舎暮らしをしています。ただ、世間知らずのアルフレードのこと、生活にはお金が必要ということを理解していませんでした。自分の財産を、この刹那の暮らしのために売り払っていることなど夢にも思いませんでした。
そんなある日、ヴィオレッタを一人の紳士が訪ねてきます。アルフレード父、ジョルジオ・ジェルモンです。彼はアルフレードの妹にあたる自分の娘のため、アルフレードとの別れを要求します。ヴィオレッタは身を引くために、一通の手紙を認め、パリへと旅立ちます。

クルティザンヌの一人、フローラの家のパーティに、アルフレードが乗り込んできます。すでに会場では二人がもう別れたことは話題担っています。カードゲームが始まります。そこへヴィオレッタがドゥフォール男爵のエスコートでやってきます。カードゲームで勝ちまくるアルフレード。ヴィオレッタへのあてつけに、ドゥフォール男爵がカードゲームを受けて立ちます。食事の支度ができ、皆が立ち去った時、ヴィオレッタはアルフレードに帰るように警告しますが、聞く耳を持たないアルフレードは皆を呼び出し、皆の前でヴィオレッタの財産を返すといって、カードの勝ち金を投げつけます。ドゥミ・モンドのルールを逸した行為に皆の怒りを受け、そこへ父ジェルモンも登場します。
名誉のため、ドゥフォール男爵に決闘の白い手袋を叩きつけられます。

ヴィオレッタはアルフレードともドゥフォールからの庇護からも離れ一人死の床についています。訪ねてくれるのは医師のグランヴィルだけです。何度も読み返したアルフレードの近況を知らせるジェルモンの手紙を出しては遅すぎることを嘆きます。そこへ真実を聞いたアルフレードが駆けつけ、遅れてやってきたジェルモンやグランヴィル、メイドのアンニーナが見守る中生き絶える。

【手っ取り早く】里中満知子先生が描くマンガで見るオペラ「椿姫―アイーダ/リゴレット/マクベス」 (中公文庫―マンガ名作オペラ)です。
ヴェルディの名作一気見ができます。